めんぼうの気になるニュース!

原付き乗りのめんぼうが宇和島の情報をお届けします!

新種のグレタ(トゥンベリさん)その意味とは!?いくらもらえる?

この記事をシェアする

グレタ

グレタ


こんにちは。
昆虫大嫌い、めんぼうです。

 

この度、ケニアの首都ナイロビで新種の甲虫が見つかりました。
って言っても、昆虫の新種は年に2万種見つかっています。

 

そして、昆虫は地球上に300万種~500万種いると言われています。
だから、新種と言ってもそんなに珍しいことではありません。

 

でも、今回は高校生が見つけたということで話題になっているんですね。
そんな、新種トゥンベリについて見ていきましょう。

トゥンベリの意味

今回新種を見つけたのが、スウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(16)です!

 

その名前にちなんで、「Nelloptodes gretae」(ネロプトゥディス・グリータイ)と命名しました。

 

「gretae」(グリーダイ)というのは、グレタさんの名前のラテン語表記ですね。
ちなみに、「Nelloptodes」の意味は、分かりませんでした。
どこにもなかったです。

新種を見つけるといくらもらえるのか?

ゲスな話、新種を見つけるといくらもらえるのでしょう?
これも、気になったので調べてみました。

 

調べてみましたが、具体的なことを書いている記事が全くありませんでした。
新種を発見したら、論文をラテン語で書いて学会に発表しなくては認められないようです。

 

ですので、ド素人が新種を発見しても登録できないようです。
というか、ド素人なら新種かどうかの判断もまともにつきませんよね。

 

ですので、新種は専門家にしか発見できないことになります。
あと、発見したら自分の名前を昆虫に付けたりもできるようです。

 

星の発見に似ていますね。
あれも、自分の名前を付けたりできますからね。

 

学術名として、一生残るそうです。

新種グレタの画像とツイッターの反応

ここで、新種グレタの画像を載せておきます。
あと、ツイッターの反応を見てみましょう。

グレタ・トゥンベリさんの動画

グレタ・トゥンべリさんの動画がありました。

まとめ

僕は、昆虫嫌いなので探そうと思いません。
昆虫って、なんであんなに気持ち悪いんですかね?

 

でも、トゥンベリさんのような研究科は大好きで大好きでしょうがないんでしょう?
本当、人間の感覚って不思議です。